※本記事にはプロモーションが含まれています
「お給料だけじゃキツい…」
そう感じている保育士さん、実は78%もいるって知っていましたか?
(※保育士実態調査2024より)
でも大丈夫!
無理なく月5000〜1万円のプチ副収入、ポイ活なら実現できます。
この記事を読んで早速副収入源を増やしましょう!
目次
今、保育士にこそポイ活が必要なワケ
保育士の収入事情って、実はけっこう厳しい…
- 平均年収は349万円(全体平均より100万円近く低い)
 - 昇給は年5,000円ほど。物価上昇には追いつかない。
 - 「真面目に働いてるのに余裕がない」
 
そんな声、よく聞きますよね。
でも、保育士さんはポイ活に向いている!
もっと収入が増えたらな・・・・
その気持ち私も同じでした!でも今日からは、もう大丈夫。時間のない保育士さんにこそおすすめの理由があるんです。
- 継続力がある:子どもたちと向き合う忍耐力は、ポイ活でも活かせる!
 - スキマ時間が豊富:通勤・お昼休み・移動時間
 - 歩数が多い:平均9,000歩/日でウォーキング系アプリと相性◎
 
保育士さんってコツコツとした作業が得意な方多いですよね。そんなあなたにピッタリな副業なんです。
月2万円を無理なく目指す!3ステップ戦略
では早速始めていきましょう!
STEP1:【ハピタスに登録】メインの稼ぎ柱(目標:月17,000円)
ハピタスでネットショッピングやサービス申し込みを経由しよう!
累計会員数500万人を超える、人気のポイントサイト。楽天やAmazonなどの有名ショップと提携し、買い物やサービスの申し込みを「ハピタス経由」で行うだけでポイントが貯まります。

おすすめの理由
- 還元率が高くて効率的
 - 上場企業が運営しているから安心感あり
 - 交換最低額は300円〜。気軽に始められる!
 - 振込手数料も無料◎
 
実際にこれくらい稼げます
大まかにどれくらい稼ぐことができるのかもお伝えしておきますね。
楽天で月1万円買い物 
 → 約100円還元
Amazon利用 
 → 約25円還元
クレジットカード作成(年1回)  
 → 約7,000円
保険の無料相談(年1回) 
 → 約8,000円
動画サービス登録  
 → 月1件あたり約2,000円
⇒ 合計:約17,000円/月
※これはあくまで事例です。
クレジットカードを作るだけ、保険料や電気代、携帯代の見直しをするだけ。たったこの作業だけで月数千円の収入になるんです!
保育士さんならではの活用法
- 教材や絵本の購入時にハピタスを経由
 - 子ども服をネットで買うときにも◎
 - 絵本のサブスクなどの登録で仕事もプライベートも一石二鳥
 
いつもの日常に少し手を加えるだけで、ポイントがたまるので、利用しない手はないですね。登録はとても簡単なので、始めやすさはピカイチです。
STEP2:アンケートアプリの定番、マクロミル!スキマ時間にコツコツ(目標:月1,000円)

日本最大級のアンケートモニターサイトで、国内外の大手企業や大学とも提携実績多数。登録者数は100万人以上。アンケートの配信数が多く、スキマ時間で着実に稼げます。
おすすめポイント
- アンケート数がとにかく豊富!
 - 1件数十円でも、積み重ねるとけっこうな金額に
 - 現金交換ができて使い勝手◎
 
マクロミルに登録すると、様々な案件(アンケート)があるので、それに答えていくだけ。隙間時間にパパっとできるので、いつの間にかポイントがたまっていた!というご褒美感覚で取り組むことができますよ。
どれくらい稼げる?
通勤中に15分 × 平日20日 
 → 月300円
お昼休みに10分 × 平日20日 
 → 月200円
休日にスキマ時間でポチポチ 
 → 月500円
⇒ 合計:約1,000円/月
※毎日アンケート案件があった場合の参考例
単価は低いかもしれませんが、コツコツと貯めていくことができるので、継続は力なりですね。
▶マクロミルのアプリをダウンロードする
- iPhone(iOS)をお使いの方はこちら
マクロミルをダウンロード(iOS) - Androidをお使いの方はこちら
マクロミルをダウンロード(Android) 
STEP3:「トリマ」「あるく」と「ONE」でチリツモ(目標:月500円)
トリマの魅力・トリマってどんなアプリ?
トリマは、「歩いた距離」や「移動した距離」に応じてポイントが貯まる、いわば“歩くだけでお小遣いがもらえる”アプリです。

保育士さんは1日中よく動きますよね。通勤や園内の移動、買い出しなど、普段の生活をそのまま「お小遣い稼ぎ」に変えられるのが魅力です。
アプリを入れておくだけで、毎日コツコツ自動でポイントが貯まっていきます。
- 平均9,000歩/日の保育士さんなら、これだけで約400円/月
 - 通勤や買い出しでも自然にポイントが貯まる
 
+αで併用したい歩数系アプリ
「あるくと」などの歩数連動アプリも合わせて使うと、さらに月200円ほどプラスできます。通勤が多い保育士さんなら自然と貯まって◎
ONEの魅力・ONEってどんなアプリ?
ONEは、レシートの写真を撮って送るだけでお金に換えられるアプリです。
「こんなレシートでも?」と思うようなものでもOK。コンビニやスーパー、どんなジャンルでも対象になることが多く、使い方もとても簡単。

アプリによっては、キャンペーンでレシート1枚が数十円〜100円以上になることもあり、スキマ時間の副収入源として優秀です。
- レシートを撮るだけでお小遣いに!
 - 時期によっては高額ポイントがもらえることも
 
▶「ONE」をダウンロード
今すぐ始める!かんたん行動リスト
何から始めていいか分からない方のために、やることを見える化しました。
今日やること(15分でOK)
- ハピタスに無料登録(5分)
 - マクロミルをダウンロード(5分)
 - トリマをアプリストアでDL(3分)
 - ONEをアプリストアでDL(2分)
 
今週やること
- ハピタスでネットショッピング1回
 - マクロミルでアンケートを5件以上
 - トリマ&あるく&ONEを使ってみる
 
今月やること
- ハピタスを習慣化して日常の買い物で活用
 - 通勤時間を“お小遣いタイム”に変える
 - どれか1つでもポイント交換して達成感を味わう!
 

たったこれだけです!
アプリの登録って面倒だな・・・と感じているかもしれませんが、もし無理!となったらアンインストールすればいいだけなので、まずは一歩を踏み出していきましょう ♪
実際に稼げた保育士さんのリアルな声
こんな声が届いています!
Aさん(私立保育園・3年目)
- ハピタス:7,780円
 - マクロミル:650円
 - トリマ・あるくと・ONE:400円
▶ 月8,830円 

継続的に続けていけば年間約10万円程度になりそう!これからも、ゆるーくコツコツと続けていきます!
Bさん(公立保育園・7年目)
- ハピタス:8,200円
 - マクロミル:1,100円
 - トリマ・ONE:150円
▶ 月9,450円 

何気ない気持ちで始めたけど、いつの間にかこんなにも貯まっていてびっくり!これからも続けていきたいです♡
失敗しないための3つのコツ
- いきなり全部やらない!
→ まずは「ハピタス」だけでOK。 - ポイント欲しさのムダ遣いはNG!
→「必要な買い物にポイントをつける」意識が大事。 - 続けるコツは“生活に組み込むこと”!
→ 毎日の通勤時間やスキマ時間を活用しよう。 
副収入を!と思って張り切ったはいいけど、全然続かない・・・最初の熱量はどこへやら・・・。と、なりがちなのが、このポイ活。
いきなりあれもこれも手を出すと、よく分からなくなってしまうので、焦らず一つずつ取り組んでいくことをおすすめします。
保育士さんでも安心?副業・確定申告の話
公立保育士さんへ
- ポイ活は“節約扱い”になることも多く、年20万円未満なら申告不要。
 - 不安なら園長先生に相談を。
 
私立保育士さんへ
- 副業OKな園も増加中。
 - 年20万円以上稼いだら「雑所得」として確定申告が必要。
 
3カ月後のあなたはこうなっているかも?
- 「教材を我慢しなくてよくなった」
 - 「勉強会にも気軽に参加できた」
 - 「子どもたちにもっと良い環境を用意できた」
 - 「お金の不安が減って仕事に集中できた」
 
そして、年間約10万円の収入があれば…
- 旅行に行ける
 - ちょっといいホテルに泊まれる
 - おいしいご飯を食べに行く
 
こんな楽しい未来が待っていますよ!
あなたはどちらを選びますか?
| 選択肢A | 選択肢B | 
|---|---|
| 今のまま頑張る | 今日からポイ活を始める | 
| 教材や洋服を我慢 | 年間10万円の余裕を手に入れる | 
| 給料は据え置き… | 子どもたちにも自分にも投資できる! | 
今すぐ、未来を変える一歩を!
- ハピタスに登録してみる
 - マクロミルをダウンロード
(iOSの方はコチラ/androidの方はコチラ) - トリマ&ONEはアプリストアで検索・DL!
 
他の副業記事もチェックしてみよう
ポイ活以外にも、保育士におすすめの副業はたくさんあります!
- 【労働系副業4選】 
確実に稼げる時間労働型の副業をご紹介 - 【在宅ワーク系副業7選】 –
保育士の専門スキルを最大限活かす在宅ワーク - 【物販系副業】
保育士ならではの商品で差別化 - 【ポイ活副業】
一番簡単コツコツ派のあなたに 
あなたの目標収入やライフスタイルに合わせて、最適な副業を見つけてください
					

