何か自宅でこっそりとできる副業はないかな
ブログなんてどうだろう?
保育士のブログについて知りたいな。
そんなことを考えてこのページに辿り着いてくださりありがとうございます!
では早速、ブログの魅力と始め方について学んでいきましょう!
目次
ブログ運営が保育士にぴったりな理由
私自身、保育士として現場で働きながらこのブログを運営しているのですが、保育士の副業こそブログ運営だ!と思っています。
その理由は5つ。
- 時間の自由度が高い
- リスクが少ない
- 保育士の経験が活かせる
- やりがいを感じられる
- スキルアップにつながる
このような理由からブログ運営を多くの人に勧めているんです。
では各項目毎、先生方にブログ運営をお勧めする理由をさらに掘り下げていきたいと思います。
時間の自由度が高い
保育士として働いていると、毎日忙しくて自分の時間を取るのが難しいですよね。
副業を始めたいけど「いつやればいいんだろう?」と悩む方も多いはず。
そんな中、ブログ運営なら、自分のペースで進められるのが大きな魅力です。仕事が終わってから少しずつ記事を書いたり、休日にまとめて作業をしたりと、無理なく続けることができます。
毎日決まった時間に働く必要がないので、保育士の仕事と両立しやすいんですよ。
リスクが少ない
「副業を始めたいけど、失敗したらどうしよう…」と不安を感じていますよね。
ブログ運営なら、他の副業に比べてリスクが非常に低いと思います。
初期費用も、パソコンとインターネット環境さえあればほとんどかかりません。特に有料ブログを始める場合でも、月々数百円程度で運営が可能なので、金銭的な負担が少なくて安心です。
失敗しても大きな損失がないため、気軽にチャレンジできるのもブログの魅力です。
ちなみにこのブログもConoHa WINGというレンタルサーバーを利用して運営してますが、月々1,000円もいかないくらいの支払いで運営しています。
月々1,000円前後なら、かなりリスクは低めですよね。うまくいけば月3~5万、もしくはそれ以上の収益を見込めるのでブログ運営の可能性は無限大なんですよ。
保育士の経験が活かせる
何か新しいことを始めるとき、自分にどんなスキルがあるのか不安になりますよね。
でも、ブログなら今までの保育士としての経験が大いに活かせます!
たとえば、保育の現場でのエピソードや子どもとの関わり方、保護者とのコミュニケーションのコツなど、あなたの知識はきっと多くの人に役立つ情報です。特に同じような悩みを抱える保育士さんや保護者に向けて発信することで、共感や信頼を得やすくなります。
保育士というだけで、すでに他の人のスタート地点よりも前にいると自信を持ってください!とくに子育てに悩むお母さん達からすると、保育士の知識は知りたいことばかり!
例えば、トイトレのコツや、食事の仕方、絵本の大切さや、子どものやる気を引き出す声かけの仕方・・・
保育士をしていると当たり前と思うことでも、案外お母さんたちは知らないことが多かったりするので、子育てのアドバイス系ブログなどもおすすめです。
やりがいを感じられる
ブログ運営はただお金を稼ぐための副業というメリットだけではなく、やりがいを感じられるというメリットもあります。
自分の経験や知識を文章にして発信することで、読者から感謝の声をもらうことができます。
「mozせんせいの記事が参考になった」「悩みが解決できた」と言ってもらえることもあり、保育士の仕事とはまた違ったやりがいを感じられ、やっていて良かった!という気持ちになるんです。
保育の現場でももちろんやりがいを感じることはできると思いますが、特定の人だけでなく、インターネットを通じて、より多くの人の役に立つことができる点が魅力です!!
スキルアップにつながる
保育士としての知識はあるものの、もっと学びたいと思ったジャンルはありませんか?
例えば私の場合だと、発達障害などのジャンルにとても興味があり、今現在もたくさんの本を読み続けています。保育中の困った!があったときにどのように対処するといいのか、なぜそのようなことが起こってしまうのか・・・など、保育の現場でうまくいかなかったことを学んでいるのですが、その出来事や知識を少しずつ文字に書き出しアウトプットするようにしています。
アウトプットとしてブログを書いたりすることで、その知識がより自分の物となり、結果としてスキルアップにつながるというわけです。
保育現場で起こっている出来事すべてがブログのテーマ案になるはずです。
ブログ運営のメリットとは?
では次に、ブログ運営をするにあたり、どんなメリットがあるかも知っておいてほしいと思います。
自分の経験を活かせる
これは先ほども紹介しましたが、自分の経験を生かせるというメリットが一番大きいと思います。
保育士として長く働いていると、日々の経験や知識がたくさん溜まっていきますよね。
それをただ自分の中に留めておくだけではもったいない!
ブログを通じて、同じような悩みを抱えている保育士さんや保護者に向けて発信することで、役立つ情報を提供できます。たとえば、子どもとの関わり方や保護者とのコミュニケーションのコツなど、あなたの経験が他の人にとって大きな助けになるかもしれません。
自分の知識が誰かの役に立つって、素敵なことだと思いませんか?
時間の自由度が高い
副業を始める際に、多くの人が気にするのが「時間」ですよね。
保育士は日中の勤務が基本なので、副業に使える時間が限られてしまいます。
でも、ブログ運営なら大丈夫。
自分の都合に合わせて、空いた時間に少しずつ記事を書けるんです。
たとえば、夜に少し作業したり、週末にまとめて記事を書いたりと、自分のペースで続けることができます。忙しい保育士でも無理なく両立できるのがブログの魅力です。
長期的な収入源になる
ブログ運営は、すぐに大きな収入を得られるものではありませんが、時間をかけてじっくり育てることで、安定した収入源になる可能性があります。
例えば、アフィリエイト広告をブログに貼り付けて、読者が商品を購入したり、クリックするたびに収入が得られる仕組みを作ることができます。
最初は少しずつでも、ブログを継続して育てていけば、広告収入やアフィリエイト収入が積み重なっていくので、将来的には副収入として期待できるんですよ。
【A8.netに登録しよう!】
◇ 広告主数・アフィリエイトサービス数日本最大級☆
◇ 登録はもちろん無料、審査なしのアフィリエイトサービス☆
◇ 使いやすいサイトNO.1
⇒アフィリエイトならA8.net
保育士がブログで書けるテーマのアイデア
ここまで読んで、「やっぱり私、ブログ運営してみたい!」と思ってくれているでしょうか。
次は、先生方がブログ運営をするにあたって、どんなテーマ(ジャンル)でブログを立ち上げるといいのかが結構大切になってくるので、具体的な例を紹介していきますね。
保育士の仕事術
保育士として働いていると、日々の業務を効率よくこなしたり、子どもたちと良い関係を築くための工夫が必要になりますよね。
そんな日常の中で、あなたが実践している「仕事術」をシェアするのは、ブログにぴったりのテーマです。
たとえば、「子どもとの信頼関係を築くためのコミュニケーションの取り方」や「保護者とのスムーズな連絡方法」など、具体的なアドバイスを記事にすることで、多くの保育士や保護者にとって役立つ情報を提供できるでしょう。
「これ、私も使える!」と思ってもらえるような実践的なコツを書けると、共感を呼びやすいですよ。
保育士の日常
保育園での心温まるエピソードや、子どもたちとのやり取りは、保育士ならではの視点で書くことができますよね。
忙しい日々の中で、ふと感じた嬉しい瞬間や、ストレスを感じた時にどう対処しているかをシェアすることで、他の保育士さんにとっても励みになるはずです。
たとえば、「子どもたちが初めてできた瞬間の感動」や「同僚との助け合いの大切さ」を書けば、保育士のリアルな日常を伝えられます。また、ストレス解消法やリフレッシュのための工夫をシェアすることで、読者にとっても「参考になる!」と思ってもらえます。
保育士さんは、子どもの目線で過ごすことが多いので、肩こりや腰痛に対する共感やアドバイスなども日常の中にある出来事なのではないでしょうか。
そんな保育士のリフレッシュ法などについて紹介するブログでもいいかもしませんね。
保育に関する専門知識
保育士としての経験を活かして、子どもの発達や保育にまつわる悩みについて、専門的な視点で記事を書くのもおすすめです。
例えば、年齢ごとの子どもの発達の特徴や、保護者が抱える育児の悩みに対するアドバイスを記事にすれば、保育士や保護者にとって非常に役立つ情報を提供できます。
また、「子どものしつけ」や「発達に関するサポート方法」といったテーマは、読者からの関心も高く、長期的にアクセスが期待できる記事になります。保育士としての知識を整理して書くことで、信頼性のあるブログを育てていけるでしょう。
保育士ブログを成功させるためのポイント
保育の現場にいて、私の特技はコレ!というジャンルがすぐに思いつくでしょうか?先ほど紹介したような案を参考にしたら、次はブログ運営のスタートです。
次のようなポイントに意識しながら、ブログの運営について学んでいきましょう。
ターゲットを明確にする
ブログを書く際に重要なのは、どのような読者に向けて発信するかを明確にすることです。
あなたのブログは、同じ保育士仲間に向けてのアドバイスを提供するものですか?
それとも、保護者向けに育児のヒントや保育の裏側を紹介するものですか?
例えば、保育士向けなら「保育業務の効率化」や「転職のコツ」
保護者向けなら「子どもの発達に関する知識」や「家庭でできる育児サポート」
子育てママ向けなら「声掛けのコツ」「子育て中に困ったの解決方法」
など、読者に合わせたテーマ選びが大切です。明確なターゲット設定をすることで、読者に共感されやすくなり、信頼されるブログを作り上げることができます。
ターゲットを明確にするということを、ビジネス・マーケティングでは「ペルソナ」を明確にするという言い方をします。なので、ブログ運営を始める前の「ペルソナ設定」も重要な役割になってきます。
商品開発やwebサービスについてビジネスを考える際に、年齢、性別、居住地、職業、役職、年収、家族構成、趣味、特技、価値観、ライフスタイルなど、実際に実在しているかのようにリアリティのある仮想の顧客プロフィールを作ります。このように細かく作り上げた顧客プロフィールがペルソナであり、具体的な顧客モデルを想定して戦略を明確にするためにペルソナの設定は有効です
ペルソナとは? ビジネスやマーケティングでの意味と使い方 [マーケティング] All About
継続が鍵
ブログを始めたばかりの頃は、なかなか読者が集まらず、不安になるかもしれません。
でも、成功するためには、まず「継続」が一番重要です。
保育士の仕事と両立しながらブログを続けるのは大変かもしれませんが、少しずつでも記事を増やしていくことで、ブログのアクセス数は徐々に上がっていきます。
コツコツと続けることで、徐々にファンが増え、あなたのブログに共感する読者が現れるはずです。また、ブログが続けば続くほど、検索エンジンで上位に表示される可能性も高まりますよ。
保育士さんは忍耐強さがあると思うので、継続は得意分野なのではないでしょうか?
SEO対策を意識する
徐々に専門的な話になってきていますが、理解していただけているでしょうか。
読者を増やすためには、ブログ記事が検索されやすい状態にしておくことが大切です。
具体的には、「保育士 転職」「保護者 コミュニケーション」「保育園 ストレス解消法」など、読者が検索しそうなキーワードを記事に取り入れることがポイントです。
SEO(検索エンジン最適化)を意識して、記事のタイトルや見出し、本文に適切なキーワードを盛り込むことで、検索結果で上位に表示されやすくなり、自然とブログの訪問者が増えていきます。
特に、アフィリエイト収益を狙う場合、訪問者数が多いほど効果的なので、SEO対策はしっかりと行いましょう。
ブログを運営するにあたり、こういったマーケティンの力も少し必要になってくるので、ザっと紹介しましたが、正直話を聞いたり、読んだりしているだけではよく分からないと思ので、ブログ運営は実践あるのみだと思っています!
ブログ運営の収益化方法
ちなみに、ブログ運営がなぜ副業のなるのは理解しているでしょうか。
「あまりよく分かっていない」という方向けに、ブログ運営の収益の仕組みについて紹介しておきたいと思います。
知っているという方は、サラっと飛ばしてもらって構いません。
フィリエイト
アフィリエイトは、ブログで収益を得る代表的な方法の一つです。
保育士としての経験や知識を活かして、保育関連の商品や教材をブログ内で紹介し、読者がそのリンクを通じて購入すると、紹介料として報酬が得られる仕組みです。
例えば、育児に役立つおもちゃや絵本、保育士のスキルアップに使える教材などを紹介すれば、読者にとっても価値ある情報を提供しながら収益化ができます。
このようにおすすめしたい商品のリンクを貼り付け、紹介する方法です。
実際に使ってよかったものを紹介することで、読者からの信頼も高まり、アフィリエイトの成果も上がりやすくなりますよ。
広告収入
ブログに訪れる人が増えたら、Googleアドセンスなどの広告をブログに設置することで、クリックや閲覧数に応じた収益を得ることができます。
特に、保育に関する有益な情報を発信しているブログは、長期間にわたって多くの人に閲覧される可能性が高く、広告収入の安定した収益源になることがあります。
↓↓このような形で自動におすすめの広告を貼って、クリックしてもらうと収入が入る仕組みです。
保育士ならではのブログ記事が、長期的に読者を惹きつける力になるので、コツコツとブログを育てていくことが大切です。
自分の商品やサービスを販売
ブログを通じて、自分で作った商品やサービスを販売することも可能です。
例えば、保育士向けの資料やガイドブック、子ども向けの教材やワークシートなどを作成し、販売することで新たな収益の柱が生まれます。
また、オンライン講座や個別相談など、保育士としての知識やスキルを活かしたサービスを提供することも考えられます。自分の商品やサービスを販売することで、より直接的に読者とつながり、信頼関係を築きながら収益を得ることができます。
やりたいと思った今がチャンス!
ブログ運営は、保育士としての経験や知識を活かしながら、リスク少なく始められる副業の一つです。
自分のペースで記事を書けるため、忙しい保育士の方でも無理なく続けられます。
さらに、時間をかけてコツコツとブログを育てていけば、アフィリエイトや広告収入、自分の商品販売など、様々な形で収益を得ることが可能です。
「でも、何から始めればいいんだろう?」と思った方は、まずはブログを始めるためにレンタルサーバーを準備してみましょう。安定した運営をサポートしてくれる【A8.net】なら、初めての方でも安心してスタートできます。
不安に感じる方は、コメントいただければアドバイスもさせていただきます。
忙しい日々の中でも、少しずつあなたの経験を誰かに届けていくことで、新しい可能性が広がるはずです。ぜひ、この機会にブログ運営を始めてみませんか?
【A8.netを利用するメリット】
◇ 有名ブランドから高額報酬がもらえる広告が掲載できる!
◇ PCはもちろん、スマホからも広告発行が可能!
◇ もちろん会員登録は無料!その後も費用は一切かかりません!
⇒アフィリエイトならA8.net
コメントを残す