【経験者が語る】保育士が発達支援の資格を取る必要はある?発達支援系資格の一覧あり

[記事内には広告が含まれています]

発達支援を必要とするお子さんが増えている?

保育現場にいると、そう感じること、たくさんありますよ。

いつも子どものこと考え頑張ってくれている先生。毎日の保育お疲れ様です。

保育士として働いているけど、スキルアップのために発達支援系の資格を取るといいのかな?
クラスにいる気になる子にもっと良い対応ができる保育士になれないだろうか。
発達支援系の資格は欲しいけど、本当に必要なの?

こんな疑問ありませんか?

 

mozせんせい
mozせんせい

私の児童発達系の良い資格はないだろうか・・・と悩んだ経験者の一人。悩んだ結果どう感じたのか、ということをお話したいと思います。

保育士が発達支援の資格を取る必要はあるのか

【結論】資格を取る意味は、十分にあります!!!

伝えたいのはそれだけ。

え、どうして必要なのか知りたい!と感じる方に向けて、私の体験談と、考え方を紹介したいと思います。

↓↓ 保育士のスキルアップにおすすめの民間資格の記事もあるのでそちらも参考にしてください ↓↓

現役保育士厳選*保育士のスキルアップにおすすめの資格9選(民間資格)

児童発達系の資格とは

まずは、児童発達関連の資格について紹介していきます。

児童発達に直結する国家資格

児童発達に関する国家資格が取れたらいいのに、と感じるかもしれませんが、

児童発達に直結する国家資格はありません。

児童発達に携わる際に、あるといい国家資格は以下のような資格です。

  • 保育士(国家資格)
  • 幼稚園教諭(国家資格)
  • 学校教員(国家資格)
  • 公認心理士(国家資格)
  • 児童指導員(任用資格)

実は、私たちが持つ「保育士」の資格って、児童発達においてとても必要とされている資格なんです。もちろん、保育のプロであり、発達系の勉強も十分にしていることと思います。

そのため、あえて児童発達の資格を検討しなくても、就職や転職、発達支援の対応には十分なんです。

でもそれでは納得できないですよね。

そんな方には民間の発達支援に関する資格がおすすめです。

児童発達に関する民家資格

スキルアップのためにも児童発達に関する資格や、知識を得たいという人のために、いくつかの民間資格を紹介します。

資格名認定団体受講料難易度受講方法公式サイト
児童発達支援士

一般社団法人人間力認定協会

37,400円+4,070円(受験料)簡単テキストと動画にて受講
受講完了後、オンラインで受験
公式サイト
発達障害児支援士日本発達障害支援協議会税込109,780円簡単認定講座を受講し、オンライン試験公式サイト
早期発見支援士一般社団法人こども家族早期発達支援学会約136,800円難しい6領域12講座をすべて受講
書類選考
公式サイト
発達障害支援アドバイザーヒューマンアカデミー税込41,800円簡単eラーニング動画視聴
課題・テスト
公式サイト
子ども発達障害支援アドバイザーユーキャン一括34,000円簡単テキスト・DVD・添削課題公式サイト
子ども発達障がい支援実務士ユーキャン一括34,000円
分割 月々3,410円×11回
少し難しいテキスト・DVD・添削課題公式サイト

 

①児童発達支援士


児童発達支援士とは、一般社団法人人間力認定協会が認定する民間資格です。

mozせんせい
mozせんせい

NHKの子ども番組に出演されている鳥居みゆきさんが資格取得したことでも注目を集めている資格です。

発達障がいについての知識やメカニズムはもちろん、具体的にどのような関わりが効果的なのかということも学ぶことができ、保育の現場や子育てなどに携わる人にはとても役に立つ内容になっています。

脳科学的に発達支援に必要な関わり方などは、どれも実際の子どもの姿を想定した関わり方ばかりで、すぐに実践に生かせることも違いなしの資格です。

オンライン受験で気軽に受験

受講資格特になし
取得方法テキストと動画にて受講
受講完了後、オンラインで受験
受講料受講料は37,400円+4,070円(受験料)
受講期間15時間~30時間程度(約8か月以内)
受講場所オンライン
認定団体

一般社団法人人間力認定協会

資格難易度★★☆☆☆
公式HP児童発達支援士 公式サイト|発達障害・発達支援の人気資格 (ninkyou.jp)

この資格は、講座の申し込みから資格認定試験まで、人間力認定協会が行っているため、独学での取得はできません。

 

mozせんせい
mozせんせい

私もこの資格を持っていますが、とても簡単に取得できるにも関わらず、発達支援の具体的な方法を知ることができ、今の私の発達支援への考え方のベースとなっています。

※カリキュラムや費用の詳細は資料でチェック!

②発達障害児支援士

発達障害児支援士」とは、四谷学院が認定を行う民間資格です。

国内外で自閉症児教育に60年以上の実績を誇る学校法人武蔵野東学園の先生方が現場で実践し「本当に効果があった」と認められた発達障害児への支援に関する根本的な考え方と具体的なノウハウを学ぶことができます。

  • 友達にすぐ手を出してしまう子にどう対応するか
  • パニックで叫ぶ子に、パニックを起こさないために、
    事前にできる声かけとは何か?
  • どうしたら相手の気持ちがわかるようになるのか?
  • 手先が不器用な子にどう対応するか?

このような具体例をなるべく多く取り上げ、役立つ知識とスキルを身に着けることが出来るので、現場での保育へすぐに役立つ資格です。

受講料は少し高め

受講資格特になし
「保育園・幼稚園・小学校の先生、児童発達支援事業・放課後等デイサービスなどの福祉従事者など、発達障害児(2歳〜小学校中学年程度)の指導・支援に関わる方」が主な対象者
取得方法認定講座を受講し、オンライン試験
(認定試験はレポート課題とケーススタディ式の記述試験)
受講料税込109,780円
受講期間1本あたり約15分の動画×約60講座(約5ヵ月)
受講期間1年間
受講場所オンライン
認定団体日本発達障害支援協議会
資格難易度★★☆☆☆
公式HP発達障害児支援士 公式HP(四谷学院)

 

ユーキャンなどの資格と比べて少し受講料は高めになっていますが、60年に渡る自閉症児への実践から得た武蔵野東学園の知見と具体的な支援方法という点では、ケーススタディの情報量が多いと思われます。

発達障害児支援士の無料資料請求はコチラ

mozせんせい
mozせんせい

発達障害のある子どもたちだけでなく、その周りにいる子ども・先生、そしてご家族が「人間らしく自分らしい生活を送る」「生きることに楽しみや喜びを感じる」QOL(生活の質)を上げるということを目的としている点は、とても参考になりますよ。

 

いきなり申し込むのはハードルが高いと思うので、受講申し込みの前に、簡単なサンプル動画で受講内容の雰囲気をチェックしてみましょう。

 

※カリキュラムや費用の詳細は資料でチェック!

 

資格の取得についての詳細は下記の記事を参考にしてください。

四谷学院の発達障害児支援士の資格取得でスキルアップ!資格の取り方は?

 

 

③早期発見支援士

  

早期発達支援士は、一般社団法人こども家族早期発達支援学会が認定する民間資格です。

子どもの発達とその支援に関する基本的な知識があり、子どもの発達および家族の支援を一定期間行っている方が取得できる資格となっています。

資格の主な内容としては、下記の通りです。

  • 子どもの発達の多様性を理解するためのポイント
  • 子どもの発達を支援するために重要な視点、考え方について
  • 発達障がいと愛着障がいについて
  • 診断後、発達支援をいかに行うかについて
  • 医療との連携のありかたについて
  • 子どものインフォーマルなアセスメントを活かして個別のニーズをどう考えるかの方法
  • 安心して取り組める遊びのプログラムについて

 

子どもの発達支援は早期に行うことがいかに大切かという概念の素、発達障がいだと診断を受ける前や、受けてから、また医療機関との連携方法や家族支援など、かなり多岐に渡って発達支援を学ぶことが出来ます。

 

内容は濃いが受講料が高い

受講資格特になし(一般社団法人こども家族早期発達支援学会に入会必須)
認定条件資格認定条件として、講座を全て修了していることに加え、資格申請時を基点として過去5年以内に400時間以上の以下の実践経験があることが必要(学校・保育施設など現場での実務)
取得方法・「発達・言語」「医療・保健」「心理・アセスメント」「療育支援」「コーディネート」「家族」の6領域12講座をすべて受講
・自身が支援を行った事例報告書を提出
・書類選考に合格
受講料入会金10,000円と年会費8,000円
1講座税込4,400円×12講座
資格審査料(書類選考申込時)22,000円
資格認定料(資格申請時)33,000円
資格更新手数料11,000円(5年ごと)
受講期間受講した講座の有効期間は、受講年度を含め3年間
受講場所自宅(オンライン・対面講座あり)
認定団体一般社団法人こども家族早期発達支援学会
資格
難易度
★★★★☆
公式HP入会・各種お手続き | 一般社団法人 こども家族早期発達支援学会 (kodomokazoku.org)

 

とても内容の濃い講座ですが、1講座4,400円を12講座受ける必要があり、認定料なども含めると136,800円かかります。また年会費8,000円、5年毎の更新費11,000円が必要になってきます。

 

mozせんせい
mozせんせい

この資格の講師を務めてみえる先生方は、発達支援のスペシャリストばかり。保育士のキャリアアップ研修などの講師や多くの書籍出版、テレビ番組のコメンテーターなどをされていたりする方々なので、こんな機会はまたとないチャンス!!という資格なんです。

過去5年以内に400時間以上の実践経験がある先生で、発達支援の学会などに興味のある場合は、検討してみる価値ありだと思います。

※カリキュラムや費用の詳細は資料でチェック!

④発達障害支援アドバイザー

<一般社団法人 発達障害支援アドバイザー協会>(DDASA)の認定する民間資格です。

実践的な内容がメインとなっているので、子ども向けのためだけではなく、発達障害を持つ大人の方への対応についても通じる内容となっています。

代表的な発達障がい
学習面、身体機能面の障害
働きかけの手法について

このような講座の動画視聴により取得できる、初心者向けの発達支援講座です。


動画の内容としては、医療・福祉・心理の専門家等、現場経験豊富なプロが理論~実践までを網羅し、実例も豊富に取り上げられているので、理解しやすい内容になっています。

難易度はかなり低め

受講資格特になし
取得方法eラーニング動画視聴
課題・テスト
受講料税込41,800円 
受講期間標準学習期間 3月
在籍期間 6ヶ月
eラーニング視聴期間 6ヶ月
受講場所オンライン
認定団体

一般社団法人発達障害支援アドバイザー協会

資格難易度★☆☆☆☆
公式HPヒューマンアカデミー

一般社団法人発達障害支援アドバイザー協会の認定する資格ですが、「ヒューマンアカデミー」で受講することが出来ます。

大手資格取得・就転職の総合校のため、資格取得の際のサポートが手厚いのが高ポイント!ちょっと困ったなどもLINEで気軽に相談できるサービス等も充実しています。

mozせんせい
mozせんせい

そのほか保育にまつわる資格もいくつか開講されています!!

※カリキュラムや費用の詳細は資料でチェック!

 

⑤子ども発達障がい支援アドバイザー(ユーキャン)

引用:ユーキャンの子ども発達障がい支援アドバイザー資格取得講座|費用について (u-can.co.jp)

子ども発達障がい支援アドバイザーとは、子どもの発達に関する理解を深め、成長に合わせて適切なサポートを実践できるようになる民間資格です。

子どもの困った行動の根本となる原因を理解し、適切なフォローができるようになることを目標としています。

子どもの特性をよく理解し、その子に合った声のかけ方を考える力が付く資格です。

ユーキャンで資格取得

子ども発達障がい支援アドバイザーを受験するためにはユーキャンでの受講が必要になります。

受講資格特になし
取得方法ユーキャンで申し込み
テキスト・DVD・添削課題
受講後、マークシート方式で試験(郵送)
受講料一括34,000円
分割 月々3,410円×11回
 (税込み・送料当社負担)
受講期間受講開始から6ヶ月以内
受講場所自宅
認定団体一般社団法人 発達凸凹アカデミー 
公式HP子ども発達障がい支援アドバイザー資格取得講座|通信教育講座なら生涯学習のユーキャン (u-can.co.jp)

ユーキャンのカリキュラムを全て修了したら、子ども発達障がい支援アドバイザーの資格試験を受けられるようになります。

 

受験は自宅から可能で、受講期間内であればいつでも受けられるところも魅力的です。

↓↓ 詳細を知りたい方は無料資料請求から ↓↓

※カリキュラムや費用の詳細は資料でチェック!

 

⑥【NEW】子ども発達障がい支援実務士(ユーキャン)

子ども発達障がい支援実務士資格取得講座|通信教育講座なら生涯学習のユーキャン (u-can.co.jp)

*NEW*2024年4月に新規開講したばかりのおすすめ資格!!

かんしゃく、登園しぶり、就学先の相談、行事への参加が難しい、子ども同士のトラブル、問題行動等・・・保育の現場では、悩みがたくさんありますよね。

この【子ども発達障がい支援実務士】は、支援に必要な実践力を体系的に学ぶことが出来ます。


発達障がいの子どもの支援を仕事にしたいと考えている方は、確かな知識やスキルを習得できるので、安心して就労に臨むことができます。
すでに児童発達支援センターや放課後等デイサービスなどで働いている方は、さらなるスキルアップにつながります。


保育士、幼稚園教諭、小学校教諭といった方が、発達障がいやグレーゾーンの子どもやその保護者と関わる場面でも役立ちます。

ユーキャンで資格取得

受講資格特になし
取得方法ユーキャンで申し込み
テキスト・DVD・添削課題
受講後、マークシート方式で試験(郵送)
受講料一括34,000円
分割 月々3,410円×11回
 (税込み・送料当社負担)
受講期間受講開始から6ヶ月以内
受講場所自宅
認定団体一般社団法人 発達凸凹アカデミー 
公式HP子ども発達障がい支援実務士資格取得講座|通信教育講座なら生涯学習のユーキャン (u-can.co.jp)

 

引用:ユーキャンの子ども発達障がい支援実務士資格取得講座|子ども発達障がい支援実務士とは (u-can.co.jp)

 

先ほど紹介した【子ども発達障がい支援アドバイザー】は家庭向け資格なのに対し、【子ども発達障がい支援実務士】は実務者向けの資格のため、現場での実務経験がある保育士さんにはピッタリな資格になっています

mozせんせい
mozせんせい

【子ども発達障がい支援実務士】は私が今検討中の資格です!

保育の現場での困ったを解決するために一緒に資格取得を目指しませんか?

※カリキュラムや費用の詳細は資料でチェック!

 

【子ども発達障がい支援実務士】とは?資格を取るべき?保育士目線で考える資格の内容と必要性

おすすめは「子ども発達障がい支援実務士」

発達支援に関する民間資格を5つ紹介しましたが、比べるのが難しい・・・面倒・・・。

という方も多いと思います。

mozせんせい
mozせんせい

なので私のおすすめは「子ども発達障がい支援実務士」です!

その理由は、学ぶことのできる内容が、実務向けという点です。

私も発達支援系の資格を取るために、色々と比較検討してきましたが、民間資格ということもあり、少し難易度が低めの場合が多い印象です。

また勉強する内容も、発達障害のあるお子様を持つ親さんでも理解しやすいレベルのものが多いんです。

そんな中で、この子ども発達障がい支援実務士の資格は、家庭向けよりも少し応用編の内容を学ぶことが出来るので、保育士さんには特におすすめしたい資格だと言えます。

子ども発達障がい実務士は、資格サイト大手の「ユーキャン」で取得することが出来ますよ。

※カリキュラムや費用の詳細は資料でチェック!

資格は必要あり!

保育士として働いているけど、スキルアップのために発達支援系の資格を取るといいのかな?
クラスにいる気になる子にもっと良い対応ができる保育士になれないだろうか。
発達支援系の資格は欲しいけど、本当に必要なの?

そんな悩みを持っている先生方!!

最後にもう一度。

発達支援家系の資格は民間資格しかありませんが、資格取得の意味は大いにあります!!

mozせんせい
mozせんせい

資格を検討したい!と思い、このサイトを最後まで読んで下さった先生の保育に対する熱意は本当にすごい!!

ぜひ発達支援の資格を検討してみてください。

紹介した資格一覧

 

関連記事

【有資格者が語る】児童発達支援士は独学で取得可?資格の評判は?合格率は? 児童発達支援士は民間資格で意味がない?怪しい?実際の口コミは? 療育と保育の違いは?簡単にいうと「ねらい」のあり方 現役保育士厳選*保育士のスキルアップにおすすめの資格9選(民間資格) 【子ども発達障がい支援実務士】とは?資格を取るべき?保育士目線で考える資格の内容と必要性 四谷学院の発達障害児支援士の資格取得でスキルアップ!資格の取り方は? 【現役保育士が分かりやすく解説】ADHDとは?どんな症状・特徴があるの?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です